コンデジが買えないからというわけではないけど(^^;)、ケータイを変えた。私はカメラ重視で機種を選んでいるのだが、最近のケータイカメラはCMOSセンサーばかりで、以前のCCDカメラ搭載機種がなくて物足りなく思っていたのだった。以前使っていたカシオの機種でCCDカメラ300万画素のケータイ(W31CA)で撮った写真はすごくきれいで、それなのに新しいカシオEXILIMケータイ、500万画素手振れ補正付きカメラについ引かれて機種変。でもこれはCMOSカメラで、以前のCCDカメラに比べると写真の画質が全然違っているように思え、後悔していた。
そしてとうとうシャープの機種で
「800万画素CCDカメラ搭載機種」が発売されたことを知り、昨日軽井沢のauショップへ行ってみたら、大人気ということでどの色も入荷待ち。そして今日ダメ元で佐久のヤマダ電機へ向かった。店内に入ってすぐauのジャケットを着たお兄さんがいたので、すぐに在庫を尋ねてみると、何と希望の白が1個だけあるという。
新しい機種はすごく高いのだけれど、頭金・手数料なしの分割払いができる。料金プランも新しいシンプルコースにすれば今後の毎月の支払いも今までとほとんど変わりがない。ということで
即決。
家に帰って早速新しいケータイと古いケータイの写真比べ。モデルはM2に頼んだ。

古いケータイ(W53CA)。

新しいケータイ(SH001)。
うう、どーだろー。新しい方が少しきれい?
でもあんなにCCD、CCDって騒ぐほどではない(-_-;)???
ご参考までに
「CMOSセンサー」及び
「CCDセンサー」です。ちなみに騒いでる割には、私はまったく理解しておりません…。このWikipedia、読む気も起きません…(^^;)。
それにしてもすごいなぁと思う。あんな小さい体に800万画素のカメラを搭載しているケータイ。カシオもちょっと前に800万画素の新しいEXILIMケータイを出しているし。以前書いたように、私はコンデジ2つとデジイチ1つを持っているけど、そのどれよりもケータイのカメラの画素数が大きいということになってしまった。写真はPC上で使うことがほとんどなので、そんなに大きな画素数は必要ないのだけど。
それから昨日auショップのお姉さんは、分割払いにするとポイントは使えない、と言っていたのだけれど、今日のヤマダ電機のお兄さんは、「ポイント使えます。4,000ポイントあるので、分割払いの2カ月分に相当し、分割払いの支払いは3か月目から開始になります。」ということだった。auショップのお姉さん、勉強不足。
それから佐久のヤマダ電機が半分ドラッグストアのようになっていたのには驚いた。そういえば1か月前行ったときに店内改装工事で入れなかったっけ。
追伸: 妹がまさに今日アップされていたという
「SH001開発者インタビュー」の記事があるのを教えてくれた。SH001のターゲットは若い女性だそうだ。タハハ…